小樽三角市場|小樽で海鮮丼を満喫するならここ!

小樽で海鮮丼を満喫するならここ!小樽三角市場

北海道といえば海鮮ですが、中でも小樽は港があり常に新鮮な魚介を食することができる有数の地です。そんな中、小樽観光の際に是非立ち寄ってもらいたいのが、小樽駅から徒歩1分の場所にある「小樽三角市場」です
。三角市場は全長200mにもなる細い坂道に、道路を挟んで16店舗ものお店が立ち並ぶ市場です。お土産購入でも、食事を楽しむのもここ一か所で事が足りてしまう、優秀な場所ですよ。
そして小樽三角市場に行ったら絶対に海鮮丼を食べることをお勧めします。ほんとに美味しいので。一応小樽三角市場の情報を書いておきます。

小樽三角市場

名称
小樽三角市場
所在地
〒047-0032 北海道小樽市稲穂3丁目10-16
TEL
0134-23-2446
開市情報
全日午前6時00分から午後5時00分(年中無休)
お食事処時間
全日午前7時00分から午後5時00分(※お店ごとに異なります)

北海道の魅力満載の小樽三角市場

三角市場の魅力はいかがでしたか?昭和を感じる建物に、坂道に立ちならぶ市場。広い北海道でも他にはない光景です。北海道観光や小樽散策の際には是非お立ち寄りください。

観光スポットに徒歩圏

小樽三角市場は立地が良く、すぐ近くにある中央通りを歩くと5分程度で小樽運河に出ます。運河沿いは特徴的なレンガ倉庫が並び、有名な観光スポットです。海も近いため潮風を感じながら周辺を散策できます。三角市場をメインに観光しても良いですし、観光したあとに三角市場でお土産を購入するのも良いですね。

車で行っても大丈夫

三角市場専用の駐車場はありませんが、周辺には契約駐車場があります。小樽市駅横駐車場や小樽駅前広場駐車場は、三角市場内で2000円以上の買い物や食事をすると1時間無料になります。いずれの駐車場も三角市場に近い場所にありますので、沢山買い物をして荷物が重くなってしまっても安心です。小樽市駅横駐車場は、入庫後30分は無料ですよ。サクっと買い物を済ませたい方には丁度良い時間かもしれません。バイクで来場される方は、なんと駐輪は無料です。ツーリングを楽しんでいる方には朗報ですね。

小樽三角市場の海鮮丼はコスパが良い

海鮮丼であれば2000円前後のお値段設定で、溢れるほどの魚介が乗ります。鮮魚店で作られた塩辛や自家製いくらなど、そこでしか味わえないものも多数あります。中には生きたまま水槽内で保管する「活きガニ」を購入し、そのまま捌いてもらって食堂で食することもできます。冷凍もされずに食べる活きガニは、甘味とプリプリとした歯ごたえに、これまで食べたカニとは一線を画します。食堂で食べた魚介はそのまま鮮魚店で購入することも可能なので、美味しいと確信したものを購入できますよ。配送可能な店舗も多くありますので、新鮮な魚介を自宅でも味わうことができます。市場なだけに、店舗は早ければ16時、遅くても17時には店じまいですので要注意です。三角市場内の食堂で夕食を、とスケジュールを立てている方は早めの時間に行くのが良いと思いますよ。

鮮魚店直営食堂がおいしい

三角市場内には6店舗の食事処があり、中には鮮魚店が直営する食事処もあります。朝7時から開店する店舗もあり、人気店は行列ができます。新鮮な魚介を使った丼や日替わり定食は各店舗オリジナルで、お店選びも一苦労です。そしてどのお店もびっくりする安さ。

アクティビティ イワナ ウニ カピバラ クッチャロ湖 コテージ スポーツ ピンネシリ温泉 プラネタリウム ライトアップ 利尻 利尻うに 利尻富士温泉 利尻島 利尻観光 北海道史跡 北海道鉄道 大相撲 大野川 小樽運河 市場 松浦展望台 横丁 水産市場 水鳥 渡り鳥 滝巡り 炭酸泉 石狩 石狩さけまつり 石狩浜 石狩灯台 石狩観光 硫酸塩泉 科学 稚内温泉 蒸気機関車 記念公園 記念館 資料 道南 遠軽町 釣り 鉄道

おすすめの記事