トンネルメモリアルパーク|青函トンネル建設記念公園

トンネルメモリアルパーク|青函トンネル建設の記念公園

青函トンネル完成の記念公園!トンネルメモリアルパークの紹介です。
この公園は、昭和62年の青函トンネル完成を記念し工事跡地に造成されたもので、広さ3.440平方メートルの公園内には、白樺やクロマツ、ハマナスなどが植えられ、対岸の青森県竜飛岬を見晴らす芝生広場のほか、駐車場とトイレも設けられており、休憩やピクニックに最適です。
吉岡地区の丘の上(標高約1m)に所在する公園(約3400㎡)で、青函トンネル建設時には、この場所に工事の事務所や作業員寄宿舎などが建ち並んでいましたが、1987年(昭和62年)のトンネル完成に合わせて施設は取り壊され、その跡地に公園が設けられたそうです。
公園内には、青函トンネル建設時に使用された「蓄電池機関車」が展示され、トンネルの完成を記念した「青函隧道建設記念の碑」・青函連絡船洞爺丸沈没の知らせを聴いた天皇陛下が詠まれた「歌碑」・「駆逐艦柳平和記念塔」などがあります。
「青函隧道建設記念の碑」は、中央部がトンネルの断面の形にくり抜かれ、覗くと津軽海峡・青森側のトンネル口の竜飛埼が望めます。また、園内には小規模ですが、桜の木が植えられており、5月上旬から中旬に満開を迎えます。
名称
トンネルメモリアルパーク
所在地
〒049-1454 北海道松前郡福島町館崎

貴方の思い出が最初の投稿になります

アクティビティ イワナ ウニ カピバラ クッチャロ湖 コテージ スポーツ ピンネシリ温泉 プラネタリウム ライトアップ 利尻 利尻うに 利尻富士温泉 利尻島 利尻観光 北海道史跡 北海道鉄道 大相撲 大野川 小樽運河 市場 松浦展望台 横丁 水産市場 水鳥 渡り鳥 滝巡り 炭酸泉 石狩 石狩さけまつり 石狩浜 石狩灯台 石狩観光 硫酸塩泉 科学 稚内温泉 蒸気機関車 記念公園 記念館 資料 道南 遠軽町 釣り 鉄道

おすすめの記事