伊能忠敬北海道測量開始記念公園

伊能忠敬北海道測量開始記念公園|蝦夷地測量の始まりの地

没後200年の節目であった2018年に建設した伊能忠敬北海道測量開始記念公園を紹介します。
福島町は2018年4月27日に「伊能忠敬北海道測量開始記念公園」の竣工式と伊能忠敬翁像の除幕式を開きました。没後200年の節目に、伊能忠敬が北海道を最初に測量したその地でその偉業をたたえました。
大日本沿海輿地全図を作成した伊能の蝦夷地測量は福島町吉岡から始まったとする記録が残っており、伊能の功績を後世に伝えるため、町は記念公園と銅像整備を計画しました。2016年度に伊能忠敬北海道測量記念碑建設基金を創設し、全国から約1100万円の寄付を集めました。
蝦夷地測量が吉岡地区から始まったことから千葉県の伊能忠敬記念館の記録を確認し、伊能の功績を記す説明板設置にも尽力した中塚社長は「20年以上前から考えていたことが実現し、感慨深い」とし「伊能忠敬と同じ道を歩き、同じ風景を見ることで、彼を身近に感じるとともに、偉業への認識を深めてもらえれば」と話したそうです。
名称
伊能忠敬北海道測量開始記念公園
所在地
〒049-1452 北海道松前郡福島町豊浜68-3

貴方の思い出が最初の投稿になります

アクティビティ イワナ ウニ カピバラ クッチャロ湖 コテージ スポーツ ピンネシリ温泉 プラネタリウム ライトアップ 利尻 利尻うに 利尻富士温泉 利尻島 利尻観光 北海道史跡 北海道鉄道 大相撲 大野川 小樽運河 市場 松浦展望台 横丁 水産市場 水鳥 渡り鳥 滝巡り 炭酸泉 石狩 石狩さけまつり 石狩浜 石狩灯台 石狩観光 硫酸塩泉 科学 稚内温泉 蒸気機関車 記念公園 記念館 資料 道南 遠軽町 釣り 鉄道

おすすめの記事