吉岡不動滝|不動明王と33体の観音像が宿る神秘の滝

吉岡不動滝|不動明王と33体の観音像が宿る神秘の滝

災害から村を守る不動明王が宿るといわれた吉岡不動滝の紹介します。
村を災害から守ってきた不動明王が宿ると言われている滝で、山道の脇には、不動明王像の周りを33体の観音像が並び、奥へと進むと、深い緑の渓谷に吉岡不動滝が姿を現します。本堂と吉岡川に挟まれた狭い道を奥へ辿ると、祠がありその奥に不動滝が見えて来ます。奥から河原に下りる階段もあります。
国道228号線を福島市街から松前町方面へ進みます。吉岡市街で吉岡温泉に向かう道道636号渡島吉岡停車場線に右折。道なりに1.6kmほど走ると砕石工場の正門に突き当たります。道道636号線は国道分岐から1kmのところまで。あまりに短いせいか道道を示す標識はありません。
滝へ通じる道は正門の手前で右手にのびています。分岐に「大滝不動明王」の石碑が見えます。右折して400mほど走ると二股になるので下る方向へ。ここにも石碑が立っています。二股から150mほどで広い駐車スペースがあります。
名称
吉岡不動滝
所在地
〒049-1453 北海道松前郡福島町美山

貴方の思い出が最初の投稿になります

アクティビティ イワナ ウニ カピバラ クッチャロ湖 コテージ スポーツ ピンネシリ温泉 プラネタリウム ライトアップ 利尻 利尻うに 利尻富士温泉 利尻島 利尻観光 北海道史跡 北海道鉄道 大相撲 大野川 小樽運河 市場 松浦展望台 横丁 水産市場 水鳥 渡り鳥 滝巡り 炭酸泉 石狩 石狩さけまつり 石狩浜 石狩灯台 石狩観光 硫酸塩泉 科学 稚内温泉 蒸気機関車 記念公園 記念館 資料 道南 遠軽町 釣り 鉄道

おすすめの記事